サンダルのサイズはどう選べばいいですか?

Q

サンダルのサイズはどう選べばいいですか?

A
TENTIALのサンダルシリーズは「幅広設計」のため、足長だけでなく足囲にも合わせてお選びいただくことを推奨しており、サイズチャートでは足囲タイプをスリム、レギュラー、ワイド3種類で推奨サイズを記載しております。
なお、足のサイズ(足長・足囲)は以下の方法でご自宅で簡単に測定していただけます👣♪

用意していただくもの

・メジャー

・厚めの本

※靴下を履いてサンダルをご着用予定の場合は、靴下を履いた状態で測定したサイズを元にサンダルのサイズをお選びください。


➡️ STEP 1.足長を測る

①メジャーが本と垂直になる位置にセットします。


②かかとがメジャーの中心になるように足を置きます。

③本をつま先側に置き、ぶつかった所の長さを測ります。

※足のタイプによって一番最初にぶつかる指が異なります。ご自身の足の形に合わせて測定してみてくださいね。


➡️ STEP 2.足囲を測る

①小指球(小指の付け根)にメジャーを合わせます。


②母指球(親指の付け根)にメジャーを合わせます。
③メジャーが一周したところの長さが足囲となります。

➡️ STEP 3.実際のご自身の足のサイズとRECOVERY SANDALのサイズ表を照らし合わせて、ご自身に合ったサイズをお選びください

※サイズ表は各商品ページ内の「サイズチャートを見る」より確認ができます✨!


詳しくはこちらでも確認できます😊

足のサイズの測り方ページ

※ページ下部に各商品のサイズ表もございます。

関連情報は以下をご確認ください。
サンダル製品一覧ページ
上記Q&Aは参考になりましたか?